ヤマザキでは、お客様の声にお応えして地域の特産品などを
使用した商品や、地域のご当地名物をイメージした商品の開発をしています。
ここではその一部をご紹介します。掲載している商品は、
ご当地の地域及びその周辺の地域で販売しています。
-
ブラック牛タンカレーパン
牛タン入りのブラックカレーを包んで揚げました。
ブラック牛タンカレーパン
仙台の名物グルメ「牛タン」を使用
仙台の名物グルメで人気の「牛タン」を使用しました。味わい深いブラックカレーにごろっとした牛タンを入れました。
ブラックカレーを黒いパンで包んだ、ブラックづくしのカレーパンです。
-
ハンバーガー(宮のたれ)
ステーキ宮で長年愛される「宮のたれ」を使用したソースとパティをサンドしました。
ハンバーガー(宮のたれ)
「ステーキ宮」とは
2025年に創業50周年を迎えた栃木県宇都宮市発祥のステーキレストランです。地元栃木県のみならず、日本各地に店舗展開しています。
和風のたれとパティが夏場でも食欲をそそります。年齢を問わず好まれる味付けの満足感あるハンバーガーです!
-
ランチパック
(山梨県産シャインマスカットのゼリー
&ホイップ)山梨県産シャインマスカットの果汁入りゼリーとホイップクリームをサンドしました。
ランチパック
(山梨県産シャインマスカットのゼリー
&ホイップ)「山梨県産シャインマスカット」について
山梨県は、シャインマスカットの収穫量が全国第2位(農林水産省の令和4年産特産果樹生産動態等調査より)です。
糖度が高くジューシーな味わいが人気のシャインマスカットを使った果汁入りゼリーをホイップと合わせることで、甘さと酸味が調和した味わいに仕上がっています。
-
佐渡島の金山みたいなメロンデニッシュ
(佐渡産牛乳入りクリーム使用)メロンシロップ入りのクッキー生地をデニッシュ生地に被せて焼き上げ金山に見立て、佐渡産牛乳入りクリームをサンドしました。
佐渡島の金山みたいなメロンデニッシュ(佐渡産牛乳入りクリーム使用)
「佐渡島の金山」とは
江戸時代より金鉱山の開発が本格化した「佐渡島の金山」は、世界の他の地域において、採鉱などの機械化が進んだ時代に、高度な手工業による採掘と製錬技術を継続したと評価され、2024年7月に世界文化遺産に登録されました。
「佐渡島の金山」のシンボルとされる「道遊の割戸」の形をイメージするとともに、佐渡産牛乳入りのクリームを使用しました。
-
コッペパン(枝豆あん&ホイップ)
新潟県産牛乳入りホイップ枝豆あんと新潟県産牛乳入りのホイップクリームをサンドしました。
コッペパン(枝豆あん&ホイップ)
新潟県産牛乳入りホイップ「新潟県産牛乳」について
新潟の豊かな大地で育てられた牧草や飼料用稲などを食べ健康に育てられている乳用牛と、愛情を持って牛を育てている県内酪農家の人たちとのコラボレーションによって、日々生産されています。
枝豆あんの豊かな風味が新潟県産牛乳入りのホイップクリームのすっきりとした味わいと相性抜群です。
-
ランチパック
(ハム&マヨネーズ)矢場とん監修ハムとマヨネーズとみそだれをサンドしました。
ランチパック
(ハム&マヨネーズ)矢場とん監修「矢場とん」とコラボ
名古屋名物「みそかつ」を提供するみそかつ専門店「矢場とん」とのコラボ商品です。「矢場とん」は創業地の名古屋など愛知を中心に東京・大阪にも店舗を展開しています。
-
ランチパック
(てりやきソース&たまご)矢場とん監修 -
メンチカツドーナツ
(矢場とん監修) -
ソーセージパン
(矢場とん監修)
「矢場とん」監修のみそだれを使用しました。他にも、てりやきソースとたまごをサンドしたランチパック、メンチカツドーナツ、ソーセージパンを含めた計4品を同時発売します。
-
-
ランチパック(ブラックカレー)
「TIGERS B-LUCK DYNAMITE SERIES」の黒イメージに合わせて「ブラックカレー」をサンドしました。
ランチパック(ブラックカレー)
「阪神タイガース90周年」コラボ
2025年に球団創設90周年となるプロ野球「阪神タイガース」とのコラボです。90周年記念イベント「TIGERS B-LUCK DYNAMITE SERIES」にちなみ、ブラックカレーをサンドしました。「TIGERS B-LUCK DYNAMITE SERIES」とは、阪神タイガースが、かつての大阪タイガース時代に使用していた、黒をベースとしたユニフォームを着用して戦うシリーズです。
商品開発にあたり、阪神タイガースのチームカラーをイメージした素材などの試作を重ねました。ブラックカレーは、甘辛い味わいに仕上げました。