ヤマザキでは、お客様の声にお応えして地域の特産品などを
使用した商品や、地域のご当地名物をイメージした商品の開発をしています。
ここではその一部をご紹介します。掲載している商品は、
ご当地の地域及びその周辺の地域で販売しています。
-
ランチパック
(カスタードプディング風味)茨城県産卵茨城県産卵の卵黄入りカスタードクリームとほろ苦いカラメルスプレッドをサンドしました。
ランチパック
(カスタードプディング風味)
茨城県産卵喫茶店のカスタードプディングをイメージし、クリーミーでなめらか食感のカスタードクリーム、ほろ苦いカラメルソースをサンドしました。シンプルながらお子さまから大人まで親しみやすい優しい味わいに仕上げました。
-
コッペパン(梅ジャム&ホイップ)
新潟県産牛乳入りホイップ梅ジャムと新潟県産牛乳入りのホイップクリームをサンドしました。
コッペパン
(梅ジャム&ホイップ)
新潟県産牛乳入りホイップ「新潟県産牛乳」を使用
新潟の豊かな大地で育まれた牧草や飼料用稲などを食べ、酪農家の方の愛情を受けて育てられている乳用牛から日々生産されている牛乳を使用しています。
酸味を抑えた優しい甘さの梅ジャムはコッペパンや新潟県産牛乳入りホイップクリームと相性抜群です。
-
ラングドシャサンド(西尾の抹茶使用)
ほどよい渋みとコクの抹茶クリームをサックリと口どけの良いラングドシャでサンドしました。※要冷蔵
ラングドシャサンド(西尾の抹茶使用)
「西尾の抹茶」とは
西尾の抹茶は全国でも有数の抹茶の産地のひとつで、伝統的な製法で育てた茶葉は、鮮やかな緑、上品な香り、穏やかな旨みとコクがあります。
ラングドシャ生地は、配合によっては割れやすくなったり、しっとり感が強すぎたりしましたが、試作を重ねた結果、サックリ感と口どけの良さを絶妙のバランスで実現。抹茶のクリームはほどよい渋みとコクが味わえるように仕上げました。
-
ミャクミャクドーナツ
いちご風味のシュガーコーティングをしたドーナツにホワイトクランチをトッピングしました。(苺フレーバー使用)
ミャクミャクドーナツ
「2025大阪・関西万博」とコラボレーション
大阪市此花区夢洲で2025年4月13日から10月13日まで開催される国際博覧会「2025大阪・関西万博」とのコラボレーション商品です。公式キャラクター「ミャクミャク」をパッケージにプリントしました。
-
ランチパック
(宇治抹茶クリーム&つぶあん) -
ちょいパクラスク
(たこ焼きソース味)
「ランチパック(宇治抹茶クリーム&つぶあん)」と「ちょいパクラスク(たこ焼きソース味)」も同時発売します。ランチパック(宇治抹茶クリーム&つぶあん)は、関西の味シリーズ第1弾として発売します。第2弾は大阪の味を予定しています。
-