<< いつもの " ロールちゃん♪スペシャルサイト " へ戻る

ロールちゃん♪工場見学の巻

2011年7月11日(月)


お久しぶりです&はじめまして。ちいさいよっしーです。

 ロールちゃんスペシャルサイトにお立ち寄り下さってありがとうございます。
 本日は11日特別ページになっております。詳しくは 1月11日の記事をごらんください。

 さて梅雨の中、ツルちゃん(※4月11日の記事参照)と一緒に山崎製パン横浜第2工場へロールちゃんの工場見学に行ってきました。みなさんもどんな風にロールちゃんが作られているか興味のあるところだと思いますので、お伝えしたいと思います。

  まず、ロールちゃんの生地を作ります。1回に1,000個分を作れる大きなタンクに、小麦粉、砂糖、卵などの原料を入れて混ぜあわせます。



  その後、生地に粉の固まりができないように整えて、焼いていきます。
 生地は1個分ずつ焼くのではなく、ながーく棒状に4本流します。



 そして、ながーーーいオーブンに入りますが、思ったより短い時間で焼き上げます。その時、鉄板に生地がくっつかないように、鉄板と生地の間に紙を敷きます。ちなみにこの紙もながーいです
 焼く時のポイントは上と下の火の温度をオーブンの位置(入口、真ん中、出口)で微妙に変化させることらしいです。ちなみに、1回の生地の長さは途切れなく1,000mも続きます。つまり1kmですね!?ほんと、ながーーーーーいです。

 オーブンから出てきてもまだながーい生地は、しばらく熱を取るためにそのまま進んでいき、生地から紙をはがします。とってもきれいにはがれていき、おー、すごいと思っていたら、はがれたすぐそばから、新しい紙の上に乗り換えます。



 ずっと紙と一緒のロールちゃん生地ですが、いよいよながーい生地をカットします
 ガッチャン、ガッチャン、一定のリズムで大きな刃で1本分の長さに紙ごとカット。


  ここで、みなさん大好きなクリーム登場。
これまたホイップ機でクリームを泡立てます。1回で約500個分作れます。…うーん、食べきれません。
 ふわっふわの作りたてのクリームを、専用の絞り機でたっぷり絞っていきます。
 途切れなく出てくるクリームをずっと見ていると不思議な気持ちになりました。


  そして、いよいよロールちゃんの名前のとおり、ロールしていきます 2人で、丁寧にひとつずつ手巻きしていきます。
 やはり、この巻きの作業はとても大事なポイントだということでした。巻き方次第で製品の良し悪しが決まると言ってもいいくらい!?らしいです。 きれいにロールできるようになって、一人前らしく、新入社員の修行の場でもあるらしいです(工場によって違うようですが)。
 邪魔かもな…と思いつつ、新入社員ちゃんが手早くキレイにロールちゃんを巻いているのをじっと横で観察していました。
私はロールちゃんを巻いたことはありませんが、洋菓子ラインで、生地を裏返す作業や製品をトレーに移す作業をして直接製品に触る作業はしたことがあります。その時は、自分の手が加わった製品がそのままの形で包装されてお店に並んでいくので、とっても緊張していた思い出があります。 なので、見事な巻きっぷりにすごいなぁ!と感心。簡単そうに見えるけど、違うんですよ



 キレイにくるっと巻かれたロールちゃんは、紙に巻かれたまま進んでいきます。
 そして、ひとつずつ丁寧に紙をはがし、ぴたっと整列。
整列したロールちゃんの端っこを特別に切れ味のよいスライサーで切り落とし、まんまるクリームがきれいに見えるようにします。



 きれいに仕上がったロールちゃんをやさし~く手でキャッチし、切れ目の入った台紙にひとつずつ載せます。ここでもひとつずつ丁寧な手作業です。
 みなさんのもとへお届けしてもいいロールちゃんなのか!?否か!?の検品作業も兼ねているので、ロールちゃん達にとっては緊張の一瞬なのかもしれません(笑)

  いよいよ、うさぎみたいなロールちゃんのパッケージに包装され、出来上がりです!


 総勢10数名、1本のロールちゃんができるまでの時間は約40分。
 1時間に約3,800個のロールちゃんを作ることができます。
 ロールちゃんは毎日丁寧に作られ、お店に並べていただき、みなさんのもとへ届いているんですね。
 毎日同じように作らなければいけませんが、その日の気温や湿度で生地を仕込むときの水の量や混ぜる時間、生地の状態を見てオーブンの温度などは変えなければいけないので、隠れた努力と職人技が必要ということでした。うーん、すごいです

 今回は、お仕事中に無理を聞いていただき、見学させていただくことができました。愉快なT課長ときっとハンサムなK係長(ずっとマスクしていたので、素顔は見れず。)にラインの説明を丁寧にしていただきました。
 お忙しい中どうもありがとうございました これからもおいしい製品を作ってくださいね♪



 来月は、ロールちゃんの夏について。です。
 それでは、みなさま夏バテしないようにお気をつけくださいね!
 8月11日に、またお会いしましょう~



 ちなみに。
 いつもあたたかいコメントありがとうございます
先月紹介したロールちゃん扇風機がコメントを頂いたみなさんから大人気でした。
 ダウンロードしたいということだったので、準備してみましたよ。
 ダウンロードして、ご家庭の扇風機の真ん中にテープを丸めて軽く貼って、暑い夏を一緒に乗り切ってくださいね
【ダウンロード↓↓】