お久しぶりです&はじめまして。ちいさいよっしーです。
ロールちゃんスペシャルサイトにお立ち寄り下さってありがとうございます。
本日は11日特別ページになっております。詳しくは 1月11日の記事をごらんください。
ザ・夏!な季節は過ぎていき、食欲の秋がやってきましたね~。食べすぎないようにしなくては…。
今月もみなさんからのコメントをいくつか紹介しようと思います。
ありがたいことに、長文のコメントを下さる方が多いので、少し割愛してご紹介させていただきますね。
まずこちら。
ロールちゃん大好きだったのですが、現在海外赴任中につき、しばらくお目にかかれません。モバイルサイトも見れないので悲しい限り。
日本にいた時は、国内旅行に行くと現地でロールちゃんを探しました。
早く日本に帰ってながーいロールちゃんが食べたいです。(40代/女性)
なんと海外からのコメントびっくりです。
こちらのお客様のように地域限定ロールちゃんを探してくださる方多数。ありがとうございます!しかし発見できないことが多いようです。
限定だけじゃなく、普段から発見できないというお声も。こちら。
私もロールちゃんが大好きです!!!ミルク・チョコはもちろんですが、限定ロールちゃんは、どの味も間違いなく、絶対においしいです!(開発していらっしゃる方すごい!)
最近やっと、山ぶどうを見つけることができ、大事に大事に食べています。
近所のお店に限定ロールちゃんを置いていただくには、具体的にはどうしたらいいのでしょうか?置いてくれるのを待っているだけですが、意見を書くあの紙にリクエストすればいいのでしょうか?教えてください(>_
<)(20代/女性)
ありがとうございます 褒めちぎっていただいて、つるちゃん(※4月11日記事参照)も開発意欲が湧きまくりでしょう。
お店にロールちゃんを置いてもらうには、おっしゃる通りお店にお願いしていただくのが確実です。とあるメーカーさんのツイッターを拝見している時に同じ質問がお客さまからでて、「魔法の言葉『置いて
』をお店に伝えてください」と答えていて、私もその通りだ!と思いました。私達がどんなに一生懸命商談したりするよりも何よりもお客さまからの言葉がお店にとっては効きます
ぜひぜひ、試してくださいね。(もちろん、商談もがんばりますよ!)
次は私と同世代の方からのコメントです。
ちいさいよっしーさんこんにちは!私はパンが大好きな小さなOLです。今までの分全部読みましたよ!!ロールちゃんの秘話も知れて大満足です。
私はこの間、初めてロールちゃんをひとりで1本食べました。ロールケーキを1本まるまるひとりで食べるという発想がいままでなかったのですが、とても贅沢な気持ちになりました。
ロールちゃんのイラストや、可愛くて細かい芸も大好きです!これからも頑張ってください。同じ小さなアラサー女子として応援しています☆(20代/女性)
応援ありがとうございます
私は、ほんとぐうたら人間なので、みなさんから応援して頂けるなんて贅沢だなぁと思います。アラサー女子もいろいろありますが頑張りましょうね!ちなみに、私はちいさいよっしーと名乗っておりますが、実はそんなに小さくありません。すみません。身長約158cmと標準体型です。なぜなら「おっきいよっしーさん
」がいるからなのです。(でもおっきいよっしーさんも160cmでそんなに大きくはないです(笑)。私よりおっきいということです。)
というわけで、今回はおっきいよっしーさんの話をしようと思います。
おっきいよっしーさんは私の先輩で、ロールちゃんの製品企画全般の担当をしている方です。今はお子さんが産まれたので育休中です。
普段は私もよっしーさんも「ヨッシー」と呼ばれていますが、ややこしいので、こちらでは大きい小さいで分けてみています。
おっきいよっしーさんに会えなくて最近寂しかったので、ちょっとロールちゃんについて初めて実施したキャンペーンについて聞いてみようと思い電話してみました。
ちいさいよっしー(以下ち)「よっしーさんお久しぶりです~!(しばらく近況報告)…というわけで、よっしーさんのロールちゃんと言えばコレみたいなことはなんですか?」
おっきいよっしー(以下お) 「そーだねー、キャラクターの設定を考える時は思いつかなくて苦しい時もあったけど、うまく思いついた時は楽しかったね。よっしーちゃん(ちいさいよっしー)を思い出しながらやってたよ。」
ち「確かに。キャラクターはいつの間にか増えて今は27人いますが、考えるのは楽しいですけど大変ですね~。ところで、2年前にロールちゃんだけでキャンペーンをした時はどうしてやろうと思ったんですか?ロールちゃんだけでってゆーのが、会社的に珍しいと思うのですが。(春のパンまつりなどは対象製品が300品以上あります。)」
お
「そうだね。ロールちゃんを買ってくださるターゲットを、小さなお子さんがいらっしゃる主婦の方に設定していたのね。そんなターゲットのお子さん達は夏休みは家でお絵かきとかして楽しんでるのかなーと思ったのと、ロールちゃんも夏は着せ替えパッケージに変身してるし、衣装を募集したらいいんじゃないかな!と思ったからだね。結構軽い気持ちで始めたかも。」
ち「私もちょうど2年前の夏頃からロールちゃんチームに帰ってきましたが、キャンペーンやるんだ!って驚きましたよ。あと、まあそんなに応募は来ないだろうな~って思ってました。優秀作品はパッケージに採用することがメインで景品も粗品でしたしね(笑)でも違いました。」
お
「だよねー。本当にたくさんの応募が来て(約6,000通)、それもみんな力作揃いで、みなさんのロールちゃんに対する愛情を感じたな。初めてのイラスト募集にしては反応が良くて嬉しかったね。」
ち「これは!って覚えてる作品はありますか?」
お
「ほんとにどれも力作揃いだったんだけど、小さいお子さんが描いてぐるぐるに塗りつぶしてあったイラストにお母さんが説明を添えてるのとかは微笑ましかったのを覚えてるよ。1人で何通も(多い人で10通くらいのツワモノも!)送ってくれる人がいて感動したなー!」
ち「ほんとですね~。懐かしいです。私達の予想を遥かに超えた応募数で、選考はほんとに悩みましたし、大変でしたよね。あと、優秀作品の方に粗品をプレゼントする予定でしたが、ほんとに粗品感のあるメモ帳とかを送ろうとしていたので、急遽変更してグッズを作りました。」
お 「そうそう、抱き枕を作って送ったよね!
インパクトはあったけど今はどうなってるかなぁ。たぶんちょっと邪魔になってるかもね(笑)ロールちゃんの形を生かせるし、大きさがあって楽しいかな♪って思ってノリで作っちゃったよね!」
ち「そーゆーノリ、私も大好きです!最後に、よっしーさんからロールちゃんに何かお言葉を頂けますか?」
お「発売して現在5年目。これからもみんなに愛されるように長生きしてね。」
というわけで、ロールちゃん初キャンペーンは行なわれたのでした。よっしーさん、育休中に電話インタビューにお付き合いくださってありがとうございました。
また一緒にお仕事できる日を楽しみにしてます。
来月は、みなさんが欲しい!欲しい!と言ってくださるロールちゃんグッズについてお話する予定です。プレゼントはできませんが、また覗いてみてくださいね。
10月11日に、またみなさまとお会いできますように~
ちなみに、
ブログなどでロールちゃん扇風機を見かけることがあり嬉しいです。みなさんありがとうございます。