新生活の友達作りに☆スナックスティックをシェアしてギュッ!と距離を縮めよう♪
ヤマザキのロングセラー菓子パンの中でも、手軽に食べられることができ、子どものおやつとしても人気のある「スナックスティック」。小分けにして食べたり、シェアして食べる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、スナックスティックをシェアしながら、友人や職場の人とギュッ!と距離を縮める、「ランチョンテクニック」をお伝えしたいと思います♪
まずは、シェアするのにおすすめの菓子パンをご紹介します!
~スナックスティック~

シンプルな味わいだからこそ、どんな相手にも「1本食べる?」とオススメしやすい☆
~チョコチップスナック~

チョコチップが入ったほんのり甘いスナックパン♪
ちょっとした休憩時間に「どうぞ♪」と、シェアできるのがうれしいですね。
~新発売したシリーズもオススメ~

左からレーズン、チョコ、バター味のスティックパンです。先ほどの2種類に比べて長さはちょっと短めですが、その分おいしさがギュッと詰まって食べやすい♪ちょっぴり贅沢で大人な時間を楽しめますよ!
相手のハートを鷲掴み♪
★ランチョンテクニック★

「ランチョンテクニック」とは、食事をしながら相手と話すことで、通常よりも相手と話しやすい環境を作り出すテクニックのことをいいます。
おいしい食事で相手の脳内がハッピーになることから話を進めやすくなり、ビジネスシーンでも活用されているようです。

つまり、食事の時間は相手との距離が縮まりやすい場面になるということ♪この最高のタイミングを使って、ヤマザキのスナックスティックをみんなでシェアしてみてはいかがでしょうか。
勇気を出して「一本どうぞ♪」と声をかけることで、相手との距離を縮めることができるかもしれません♪
新生活が始まるこの季節に、ヤマザキのスナックスティックをシェアしてたくさんの人と仲良くなりましょう!