HOME | 知る・楽しむ | パンキジ

2018/10/01

全国津々浦々!オリジナリティ抜群の
「ご当地ランチパック」食べたことある!?

惣菜系からスイーツ系まで、さまざまな味が発売されているランチパック。定番商品はもちろん、その土地ならではの食材を使用した「ご当地ランチパック」もたくさん発売されています。そんな地域限定ランチパックを食べたことがある方も多いのではないでしょうか?

そこで今回のパンキジでは、数あるご当地商品の中からピックアップしてご紹介!「これがランチパックになっちゃうの!?」なんて商品もあるかもしれません♪早速チェックしていきましょう!

イメージ

■新潟からは、贅沢な具材をたっぷり使用した記念ランチパックが登場!

2019年1月1日に開港150年を迎える新潟県。それを記念して、新潟の名産品を使ったランチパックが2種類新登場!

イメージ

まずはスイーツ系の「甘酒入り苺クリーム」。
パン生地には新潟県産の米粉を使用し、その中に創立1548年の日本酒の蔵元、吉乃川の甘酒(中越酵母工業株式会社 製造)を使用したクリームと、新潟を代表するブランド苺『越後姫』のジャムをまぜあわせてサンドしました!なんて贅沢なランチパック・・・。きれいな淡いピンク色がかわいいクリームにもテンションが上がります!苺ジャムと甘酒クリームの割合が絶妙で、さっぱりとした爽やかな味わい。最初に苺の爽やかな酸味が広がり、後から甘酒の風味がほんのり口に広がってきます。

イメージ

お次は惣菜系「新潟県産和豚もちぶた入りカレー」!
こちらもパン生地に新潟県産の米粉を使用。具材には、新潟の銘柄豚『和豚もちぶた』が入ったカレーをサンドしました!一口食べてびっくり!かなり本格的なカレーです。スパイシーでパンチのある辛さで、お肉もしっかり入っています♪

イメージ

ほかにも、ご当地の名物を使用したランチパックがたくさん発売されているので、続けてご紹介していきたいと思います!

■茨城と言ったら栗!モンブランのような「茨城県産和栗入りクリーム&ホイップ」

イメージ

栗の生産量日本一が茨城県なのはご存知でしたか?そんな名産の栗を使用したランチパックは、ふんわりとしたパン生地に、やわらかなクリームの食感が絶妙♪上品な味わいで、まるでケーキ屋さんのモンブランを食べているかのようです。甘さ控えめなので、栗の味わいが引き立っています♪ぜひ紅茶やコーヒーと一緒に召し上がってみてくださいね。

■神奈川県民は紅茶がお好き♪
「ミルクティー風味ホイップ&ミルククリーム(アールグレイ)」

イメージ

紅茶の消費金額日本一の神奈川県。なんと、紅茶を飲む量は全国平均が1年に71杯なのに対し、神奈川県民は1年に133杯!異国情緒漂うおしゃれな神奈川らしいですね♪そんな神奈川県からは、紅茶風味のクリームとホイップたっぷりのランチパックが登場!ランチパックの中でも甘い方になるので、スイーツ好きにオススメの一品です♪もちろん紅茶と一緒に食べても美味しいですよ。

■東北名物ずんだ餅♪宮城からは和菓子をパンに挟んだ「ずんだ餅風」ランチパックが!?

イメージ

ずんだ餅とは、すりつぶした枝豆を餡とした餅菓子。宮城県を中心とした南東北の郷土菓子です。「じんだ(ん)餅」「ずんだん餅」「ぬた餅」などとも呼ばれているそうですよ。求肥入りなので、もちっとした食感が好きな方にオススメです♪ずんだの味と香りがほんのり漂い、なんだかちょっと懐かしい気持ちになれるかも?!

イメージ

■大ヒットご当地商品!福岡からは「福岡県産あまおう苺ジャム&ホイップ」

イメージ

2010年から販売している、ロングセラーのご当地商品!福岡県産の『あまおう』を使った苺ジャムとホイップクリームがサンドされています♪さすがはあまおう!苺ジャムがとってもジューシー★ホイップクリームが良いアクセントになり、苺ジャムのおいしさを引き立てています。

■まだまだある、ご当地ランチパック

梨の生産量日本一の千葉県の地域ブランド『市川のなし』を使用した「和梨ジャム&カスタード」。おいしい梨の爽やかな風味が口いっぱいに広がります。「あれ?今梨を食べたんだっけ?」と勘違いしてしまうくらい、梨の味と香りがしっかり感じられますよ!梨のジャムはなかなかお店でも見かけないので、とっても新鮮な味わいです♪

イメージ

福井県からは、『越のルビー』という名産のトマトを使用した、「オムレツ風(福井県産「越のルビー」入りトマトソース使用)」と、福井名物ソースカツをイメージした「ソースカツ風」の2種類が発売中。こちらは、福井国体・全国障害者スポーツ大会の記念商品でもあります。

イメージ

今回はご当地ランチパックをご紹介しましたが、いかがでしたか?
普段はご当地でしか買う事が出来ませんが、池袋と秋葉原には、定番商品と全国のご当地ランチパックを買うことができる「ランチパックSHOP」があるので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいね♪

また今回ご紹介した以外にもさまざまなランチパックがあるので、他のランチパックの情報は「ランチパックスペシャルサイト」をご覧下さい!

こまめにチェックしておけば、あなたもランチパック通になれちゃうかも!?

おすすめコンテンツ

トップページへ戻る