ヤマザキでは、お客様の声にお応えして地域の特産品などを
使用した商品や、地域のご当地名物をイメージした商品の開発をしています。
ここではその一部をご紹介します。掲載している商品は、
ご当地の地域及びその周辺の地域で販売しています。
-
ランチパック
(じゃがいも入り焼きそば)栃木県のソウルフードであるじゃがいも入り焼きそばをイメージして、角切りのじゃがいも入り焼きそばをサンドしました。
ランチパック
(じゃがいも入り焼きそば)「じゃがいも入り焼きそば」とは
発祥は諸説ありますが、第二次大戦後に普及した焼きそばの具材として、もともと栃木県で親しまれていたじゃがいもが使われたとされています。
じゃがいも入り焼きそばをサンドしました。栃木県のソウルフードをイメージした味わいをお楽しみください。
-
ランチパック
(狭山茶入りクリーム&つぶあん)狭山茶の粉末入りのクリームとつぶあんをサンドしました。
ランチパック
(狭山茶入りクリーム&つぶあん)「狭山茶」とは
”色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす”と謡われるように、甘くて濃厚な味わいが特徴です。
狭山茶の粉末入りクリームの味わいとつぶあんがマッチしていてオススメです!
-
ブルーベリーとレアチーズ風味のロールパン
(木更津市産ブルーベリーのジャム使用)もちっとしたパンに木更津市産ブルーベリーのジャムとレアチーズ風味ホイップの2種類をサンドしました。
ブルーベリーとレアチーズ風味の
ロールパン
(木更津市産ブルーベリーのジャム使用)「木更津市産ブルーベリー」について
さまざまな果物が栽培されている木更津市の中でもブルーベリーは一大産地とされています。酸味と甘味のバランスの良さが木更津市産ブルーベリーの特徴です
-
牛乳仕込みの
ロールケーキ
(千葉県産牛乳使用)
ブルーベリージャムの甘酸っぱい酸味とまろやかで甘すぎないレアチーズ風味ホイップの相性が抜群の商品です。千葉県産牛乳を使用した「牛乳仕込みのロールケーキ」もおすすめです。
-
-
梅ジャム&ミルクホイップ
ツイストドーナツ神奈川県産梅のピューレ入りジャムとミルクホイップをツイストドーナツにサンドしました。
梅ジャム&ミルクホイップ
ツイストドーナツ「神奈川県産梅」について
神奈川県の梅の栽培は500年以上の歴史があります。現在は、小田原市から足柄上地域が主産地となっており、小田原市の「曽我梅林」を中心に栽培されています。
甘酸っぱくて風味豊かな梅のピューレ入りジャムとすっきりとした味わいのミルクホイップを合わせ、初夏にぴったりな味わいに仕上げました。
-
コッペパン
(つぶあん&村上茶入りクリーム)ふっくらとしたパンに、つぶあんと村上茶入りクリームをサンドしました。
コッペパン
(つぶあん&村上茶入りクリーム)「村上茶」とは
村上茶は「北の茶限」として知られ、新潟県の最北端である村上地方で江戸時代初期から栽培されている新潟県産のお茶です。
-
ランチパック
(村上茶入りクリーム&ホイップ)
甘すぎない村上茶クリームを使用することでお茶の苦みを残しつつ、子供から大人まで親しみやすく、食べやすい味わいに仕上げました。コッペパンはつぶあんと、ランチパックではホイップクリームとの組み合わせをお楽しみ頂けます。
-
-
コッペパン
(西尾の抹茶入りクリーム&ホイップ)ふっくらとしたパンに、西尾の抹茶入りクリームとホイップクリームをサンドしました。
コッペパン
(西尾の抹茶入りクリーム&ホイップ)「西尾の抹茶」とは
愛知県西尾市および安城市において伝統的な「棚式覆下栽培」を守り、4月頃の新芽が伸び始める時期から、茶棚の上に遮光資材を広げて被覆した条件下で栽培されます。
売上金の一部(商品1個につき1円)をNPO法人「なごや東山の森づくりの会」に寄付し、森林保護の取組みとして、名古屋市の生物多様性保全活動に役立てられます。
-
ランチパック
(紅ショウガ風味天と焼きそば)一方には焼きそばを、もう一方には玉ねぎ入り紅ショウガ風味の天ぷらとマヨネーズをサンドしました。
ランチパック
(紅ショウガ風味天と焼きそば)「2025大阪・関西万博」とコラボレーション
大阪市此花区夢洲で2025年10月13日まで開催中の国際博覧会「2025大阪・関西万博」とのコラボレーション商品の第2弾です。公式キャラクター「ミャクミャク」をパッケージにプリントしました。
開催地大阪にちなみ、一方には大阪など近畿地方で親しまれている紅ショウガの天ぷらをイメージし、マヨネーズとともにサンドしました。もう一方には、焼きそばをサンドしました。
-
塩バターパン(つぶあん)
新上五島の「矢堅目の塩」使用デニッシュ生地で粒あんとバター入りマーガリンを包み、ケシの実をトッピングして焼き上げました。
塩バターパン(つぶあん)
新上五島の「矢堅目の塩」使用「矢堅目の塩」とは
長崎県の西端、五島灘の透き通るような海水を原料に作られています。海の恵みである「にがり」を含んだまろやかな深い味わいが特徴のお塩です。
-
塩バターパン
(トリュフ風味)
新上五島の
「矢堅目の塩」使用 -
ちいさな
塩バターロールパン
(新上五島の
「矢堅目の塩」使用)
「矢堅目の塩」を使用した「塩バターパン(トリュフ風味)」、「ちいさな塩バターロールパン」も同時発売します。
-