HOME | 知る・楽しむ | パンキジ

2025/11/01

クリスマスを楽しもう♪おすすめアレンジ3選

少しずつ寒さが強まり、街並みも冬を意識し始める季節になりました。クリスマスや年末年始に冬休み、イベントが盛りだくさんな季節の中でも、特にクリスマスを楽しみにしている人は多いのではないでしょうか?ヤマザキでもクリスマスケーキの予約がすでに始まっていて、今から待ち遠しいですね。

たくさんの中からケーキを選んでいると、スイーツ欲が高まってしまう・・・なんてことも。
今回のパンキジは、一足先にクリスマスを先取り!ヤマザキの「おうちde簡単 菓子パンアレンジレシピ」では、約20種類のスイーツ系アレンジレシピを紹介していますが、その中からクリスマスにぴったりな珠玉のアレンジをピックアップ!実際に作ってみました。
菓子パンを使ってできるお手軽レシピなので、クリスマスまで待てない方にもおススメですよ♪

ひとり時間のお楽しみ「おひとりさまブッシュ・ド・ノエル」

最初にご紹介するレシピは「ブッシュ・ド・ノエル」です。ブッシュ・ド・ノエルは「クリスマスの薪」を意味する、フランスでは定番のクリスマスケーキ。ヤマザキの定番商品「5つに切ったロールケーキ」を使えば簡単にアレンジできちゃいます。

ブッシュ・ド・ノエル

<材料>

  • 5つに切ったロールケーキ(バニラ):1切
  • チョコホイップクリーム :適量
  • ココアパウダー:適量
  • お好みのフルーツ:適量

<作り方>

  1. 1. 「5つに切ったロールケーキ(バニラ)」の側面にチョコホイップクリームを塗り、フォークで模様をつけます。 5つに切ったロールケーキ(バニラ)
  2. 2.  1.の上やお皿にココアパウダーを振ります。
  3. 3. お好みのフルーツやクリスマスの飾りをトッピングして出来上がり。 ブッシュ・ド・ノエル

ロールケーキが柔らかいため、クリームを塗る際は潰れないように注意してみてください。その後のフォークで模様をつける工程で、一気にブッシュ・ド・ノエルの見た目になるのが楽しい!
手順も簡単ですぐできるのに、チョコホイップの甘さとココアのビターな味わいが加わって、本格的なケーキのような満足感が得られます♪
ひと切れが小ぶりなので、おやつにもちょうど良い一品です。

☆おすすめポイント☆
クリームに模様をつける際は、小さめ目のフォークを使ってみてください。
小ぶりなケーキでも、木の幹の模様がつけやすくなりますよ♪

見た目で盛り上がる♪「リースケーキ」

次にご紹介するのは「リースケーキ」です。クリスマスリースのように、リング状のケーキを生クリームやフルーツで色とりどりに飾り付けてみましょう。

リースケーキ

<材料>

  • やわらか卵のシフォンケーキ:1個
  • 生クリーム:適量
  • お好みのフルーツ:適量
  • ミント:適量

<作り方>

  1. 1. 生クリームをゆるめに泡立て、「やわらか卵のシフォンケーキ」の高い部分に塗ります。 やわらか卵のシフォンケーキ
  2. 2. お好みのフルーツやミントを1.の上にのせると出来上がり。 リースケーキ

こちらも工程はとてもシンプルで簡単でした。今回はイチゴ、ぶどう、キウイフルーツをトッピングしましたが、自分好みの組み合わせを試してみても楽しそう。フルーツは少し小さめにカットすると、盛り付けやすくなりますよ。
なめらかな生クリームと、やわらかいシフォンケーキの食感も相性バツグンです。

☆おすすめポイント☆
パンキジ編集部のおすすめは、生クリームの甘さを控えめにすること♪
シフォンケーキの甘さと合わさって、程よい甘さの高級感のある味わいになりました。

簡単だけど本格的?!「スペシャルケーキ」

最後に紹介するレシピは、特別な日におススメの「スペシャルケーキ」です。人気の「スペシャルシリーズ」を使い、見た目も豪華なレシピに仕上げてみました。

スペシャルケーキ

<材料>

  • お好きなスペシャルシリーズ:4個
    ※今回は、イチゴスペシャル、バナナスペシャル、コーヒーサンドモカ、メロンスペシャルを使用
  • ホイップクリーム、チョコホイップ:適量
  • お好きなフルーツ:適量
  • お好きなトッピング:適量

<作り方>

  1. 1. 「イチゴスペシャル」を半分にカットし、片方の上にホイップクリームを塗ります。
  2. 2. クリームを塗った上に、もう半分を重ねます。 イチゴスペシャル
  3. 3. お好みでホイップクリームを絞り、お好きなフルーツやトッピングでデコレーションします。 デコレーション
  4. デコレーション
  5. 4. 他の3つも同様の手順で作成し、4つを一つの円になるように盛り付けて完成です。 スペシャルケーキ

あっという間にホールケーキのようなスペシャルケーキができあがりました!味もそれぞれ違うので、好きなところから楽しめます。
今回はクリスマスらしく、いちごとチョコでサンタの顔に見立ててみました。ぜひ、スポンジの色を生かしたデコレーションも楽しんでみてください♪
ボリューム感あるケーキが出来上がりますので、ぜひパーティーやご家族で、いろいろなパターンで試してみてくださいね。

☆おすすめポイント☆
スポンジの間に、お好みのフルーツを挟むのもおすすめです。
甘いスペシャルシリーズのスポンジにはフルーツの酸味がよく合いますよ♪

ーcolumnー
お子さまと一緒に楽しめる「コロネdeクリスマスツリー」

ご紹介したアレンジレシピよりも、もっとお手軽なアレンジを紹介します。
小さなお子さまとも一緒に作りたい、ホームパーティでみんなで作ってみたい!そういった際に、おススメのアレンジです♪

コロネdeクリスマスツリー

作り方はとっても簡単。写真のように立てた「ミルクチョコクリームコロネ」にチョコペンで模様を描いて、好きなトッピングでデコレーションすれば、可愛いツリーの完成です!
チョコペンの色を変えたり、トッピングを変えたりしても楽しめますので、お子さまと一緒にいろんなツリーを作ってみてはいかがでしょうか?

詳しい作り方はこちら☆

今回のパンキジでは、手軽にクリスマス気分を味わえる、菓子パンを使ったアレンジレシピをご紹介しました。どれも簡単なレシピですので、普段の生活でも試してみてくださいね!

おすすめコンテンツ

トップページへ戻る